お世話になります。
スズキアリーナ新発田富塚店の永島です。
まだまだ雪が降り続け、寒い日が続きますね・・・。
今回は雪に強い車で『ジムニーが欲しい!』というI様が
試乗でいらっしゃったので感想をお伺いしてみました!
I様、ブログ掲載のご了承頂き誠にありがとうございます!
早速I様に話を伺ってみると
『去年の大雪で困ったのでジムニーが欲しい。
乗るついでに趣味でキャンプもしているからジムニーがいいかなぁ~っと。』という事でした。
確かに去年は災害レベルの大雪が降りましたので当社も雪道に強い車で
【ハスラー】やら【ジムニー】は売れました。
今回はI様、林道や河原もはしりたいなぁ~との事でしたので
走破性の優れ、車高の高いジムニーのご選択で間違いはございません!
早速ご試乗!ということでジムニーをお乗りいただいた訳ですが、
ちとイマイチなご様子・・・
「燃費が気になりますか?
それとも思うほど走りが良くなかったですかね…?」と伺うと
『車重の重い車だから覚悟はしていたけど、やっぱり走りが重々しいね…』と一言。
私は“その一言待っていました!”と言わんばかりに
「では、シエラに乗ってみませんか!?」と普通車のシエラをおススメ!
そうなんですよね…
ジムニーは660ccのエンジンにターボチャージャーが付くとはいえ
あくまでも車重量を打ち消すためのターボチャージャーでございます。
その重量は1t越えでございますので自ずと加速などは悪くなってしまいます・・・
そこで登場するのが【ジムニーシエラ】
ジムニーの拡張版と皆さんご認識頂いているはずです。
その通りではあるんですが、私永島は、
もうこの2機種は全く別物の車とお考えいただくべきかと思っております!
同様のお話をI様に差し上げたあとは、早速ご試乗をお願いしました。
「さぁ先ほどと比べてどうですか?」と質問差し上げた所
『あれ?おもった以上に加速もするね。
バイパスみたいな少し速度が出た時の安定性が違う気がする(笑)』と驚きのご様子でした。
そうなんです!
シエラは何といっても1500cc!
自然吸気ではあるもののアクセルを踏み込むとそれなりの加速はするんです。
あとは何と言ってもオーバーフェンダーで拡張されたボディ!
これは単純にかっこいいだけではなく車幅が広くなることで単純に車両の走行安定性が向上します。
ジムニーは車高が高くタイヤの厚みもございますので一般的な車と比較しますと
60km/h以上あたりから少し横風等の影響が出てまいります。
シエラは左右のタイヤ間の距離が長くとられておりますので、がっしりどっしり!
安定性が向上し、それが走りの質の向上をもたらしてくれます。
『いや~、シエラ乗らなきゃよかったな~!!』とI様は仰っていましたが、
その笑顔には満足感も感じられました!
ジムニーで軽を選ぶか、普通車を選ぶか?の問題は
皆様ジムニー検討のうえで決して避けられない道だと思います。
維持費の違いももちろんございますが、
林道を本格的に攻める方は小さく取り回しの良いジムニー!
悪路だけではなく、普段乗りや走りの質感を求められる方はシエラ!
というような
お客様も求められる機能、需要によって商品をお選び頂ければ幸いです。
その為当店ではジムニーもシエラも2機種試乗車を取り揃えておりますので、
ご検討の方は是非乗り比べてみてください!
I様!ジムニーかシエラか迷わせてしまってすみません!
是非そのお悩みも解決させて頂ければと存じますのでまたご相談くださいね!
以上、永島でした!