みなさんこんにちは。営業の柴田です。
もう春です。夏に行ったインド旅行記を完了していなかったので終わらせます。
前回はこちら https://www.suzuki.co.jp/dealer/24202951.suzuki-mie/blog/detail/?id=157819
インド旅行3日目、タージマハルから戻り宿泊先のホテルで休憩します。
晩御飯を食べにどこに行こうか、ガイドブックを見てみます。歩いて10分くらいの所においしそうなナンのお店があるので、そちらへ行こうと思います。

ニューデリー駅近くの繁華街の夜の光景です。やはりスズキ車であふれています。

上の写真の車の先で人や犬、牛が寝ていました。
その後、おいしいナンを食べました。隣の席では、インド人の家族がたくさんのナンを頼み、ジュースを飲みながら騒いでいました。
貧富の差はおおきい・・・改めて感じました。

翌日はデリー市内観光をします。
インドの有名人と言えば・・・ガンジー!!!
調べるとガンジー関連の博物館は3か所あります。中でも国立ガンジー博物館は魅力的です。
さあ、ニューデリー駅前でリキシャーと値段交渉です。
こちらが国立ガンジー博物館に150ルピーで行きたい旨を言いますが、運転手は相手にしてくれません。他のドライバーも寄ってきて、どこに行きたいか聞いてきますが、皆無理と言います。こんなに近いのに何故みんな断るのか、なぜ高い値段を言うのか・・・理由は不明でしたが、とりあえず向かうことに。
そして、何と着いた場所は 国立博物館!!そう。私の英語力が無かったのです。国立ガンジー博物館と国立博物館の違いです。

駅からも結構距離がありましたのでこの値段、無理もない・・・国立博物館は日本語ガイドも有り面白かったです。皆さんも機会があれば是非行かれると良いと思います。インドの歴史が学べます。
その後は周辺をぶらり。


その後、ガンジー博物館にも行けました。こちらも大変興味深いものです。面白いです。
更にぶらりと中心街へ散策します。何度かスコールがあり、すごい勢いで雨が降ります。みんな傘なんか持っていないので、屋根のあるところで雨宿り。
止めば出て行く。時間に追われていない。雨宿りしながら軒先のお店でジュースを買ったり、お菓子を食べたり。見ていてほのぼのとします。
↓雨上がりの中心街

高級路面店で高額商品を買う人もいれば、その店の前で生活する人。物乞いをする子供・・・本当に考えさせられます。
↓歩いていたらスズキアリーナがありました。にぎわってます

デリー市内スズキ車が多い。その中でもこの車。ビターラブレッツァ!サイズもかなりコンパクトでオシャレ!日本でも発売すれば売れそう!

そして日本に帰る時が遂に来ました。ニューデリー駅から地下鉄に乗り空港へ向かいます。
この地下鉄、地上のニューデリー駅とは全く別物の最新の地下鉄。車両も日本の地下鉄みたい。とてもインドとは思えません。そしてガンジー空港。こちらも最新の建物で全くインドらしくありません。

帰りの機内でも勿論インド人は大騒ぎ。タイ人のキャビンアテンダントが強い態度で対応していました。
最後に。
インドに行くと人生観が変わる。と、言う人もいますが正直私は変わりませんでした。
しかし、インドという国の人は毎日を一生懸命に生きています。激しい貧富の差が有ろうともみなさん必死です。元気をもらった、勉強になった、考えさせられた。そんな旅でした。やはり世界は広いです。ネットがこれだけ普及しても、現地に行かないとわからないことだらけです。
もう一度行きたいか?
当分は行かないかな、と思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。