みなさんこんにちは。
長かったゴールデンウィークがあった方は何をされましたか?
私、柴田は平成最後の日に群馬県吾妻郡長野原町にある八ッ場ダムへマイカーのスイフト ハイブリッドMLで行ってきました。
実は私、にわかダムファンであり、一時期八ッ場ダムが話題になってから過去に2回も行ったことがあるのです。工事の進捗具合が気になります。

そしてスイフトの実燃費も測定してみました!
走行条件は制限速度で周囲のペースに合わせて走行、エアコンは25℃オートで設定、大人二人が乗車です。
出発地はダムファンの友人が住む愛知県一宮市。ガソリンを満タンにして午前7時半に出発。

東海北陸自動車道一宮西インターから名神、中央道、長野道、上信越道 上田菅平インターを降りて、一般道を経て道の駅八ッ場へ到着。途中渋滞もなく12時に道の駅 八ッ場ふるさと館に到着。
道の駅八ッ場ふるさと館はダムファンで満車でした。

数年前に訪れた際はダムに沈む川原湯温泉にも車で行けましたが、今回は完全に封鎖されています。

この数年でかなり工事は進んで今年度中には完成するそうです。


見学もおわり、宇都宮に住む友人(ダムファンのファン)が餃子をご馳走してくれるというので宇都宮を目指すことにしました。
13時半八ッ場ダムを出発、途中関越道に乗るまでは少し渋滞がありましたが、こちらも順調に進みます。関越道 渋川伊香保インターから北関東道、東北道、北関東道 宇都宮上三川インターで高速道路を降りて国道4号線を宇都宮市中心部を目指します。
友人宅には17時に到着。餃子をいただきました。
そして帰路につきます。19時前に友人宅を出発、北関東道に乗る前にガソリンを給油。
写真を撮り忘れましたが、この時点で燃料は半分より少し減ってるくらい残っていました。
走行距離534キロ、給油量25.33L ということは・・・


534/25.33=21.08ということは スイフト マイルドハイブリッドの実燃費は21キロ/L でした!
燃費良いですよね!今回は殆ど渋滞が無かったのが好結果を生んだのかもしれませんが、アップダウンが多い中央道ルートでここまで良いとは思いませんでした。
皆さんもお勧めお出かけ情報や愛車の実燃費など教えてくださいね!