- スズキ株式会社 トップ
- 四輪車
- ラインアップ
- ランディ
- 走行・環境性能
走行・環境性能
ハイブリッドの燃費の良さと、ドライバー思いの運転しやすさを。
Photo:2.0G ボディーカラーはブリリアントホワイトパール(QAB)
室内の広さと低燃費を両立させる スマートシンプルハイブリッド(S-HYBRID)(2.0G、2.0X)
家族みんなでゆったり乗れる広さがほしい。いろんなところへ気軽に出かけたいから、燃費のいいクルマがいい。そんな思いを同時にかなえてくれるのが、スマートシンプルハイブリッドです。エンジンルームにコンパクトに収まるシステムが、室内の広さを犠牲にすることなく、低燃費を実現します。
*S-HYBRIDは、日産自動車株式会社の登録商標です。
Photo:2.0G ボディーカラーはマルーンレッドパールメタリック(NBB)
いつものドライブがエコドライブになる
スマートシンプルハイブリッドでは、減速時の運動エネルギーを利用してバッテリーに蓄えた電力を、ECOモーター※1による発進加速時のエンジンアシストやアイドリングストップ、エアコン、電装品などに再利用。いつものように走るだけで、エコドライブができます。
- ※1 「Energy COntrol motor」の略。エネルギー回生機構付オルタネーターと、アイドリングストップからのエンジン再始動機能を兼ねるモーター。
優れた燃費性能
ミニバンに最適なスマートシンプルハイブリッドや、ガソリン消費を抑えるアイドリングストップシステムなどの採用により、優れた燃費性能を実現しています。
2.0G・2.0X(2WD車)
燃料消費率※2 (国土交通省審査値) ![]() |
13.2km/L |
---|---|
市街地モード※3 | 10.3km/L |
郊外モード※3 | 13.5km/L |
高速道路モード※3 | 14.8km/L |
- ※2 燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
- ※3 WLTCモード:市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モード。市街地モード:信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定。郊外モード:信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定。高速道路モード:高速道路等での走行を想定。
- *WLTC=Worldwide-harmonized Light vehicles Test Cycle
ガソリン消費をかしこく抑制 アイドリングストップシステム(2.0G、2.0X)
信号待ちなどの停車時に、エンジンを自動的に停止させることで、ガソリン消費を抑制するシステムです。ECOモーター※1を採用することにより、静かですばやいエンジン再始動を実現しています。
- ※1 「Energy COntrol motor」の略。エネルギー回生機構付オルタネーターと、アイドリングストップからのエンジン再始動機能を兼ねるモーター。
燃費性能と走りの良さに貢献 エクストロニックCVT
エンジンとの協調制御により、優れた燃費性能とスムーズなレスポンス、力強い走りを実現します。コーナーや坂道など、状況に応じて最適なギヤを自動選択するアダプティブシフトコントロールも採用。
取り回しがラク 最小回転半径5.5m
小回りがきくところも、運転しやすさをさらに高めています。
Photo:2.0G ボディーカラーはマルーンレッドパールメタリック(NBB)