こんにちは
10月に入り、一気に秋の気配がしてきましたね
ぶどうやさつまいもを使ったおいしそうなスイーツがたくさん発売されてるので
たかはしはめちゃくちゃテンションあがってます
多少高くてもつい買っちゃうんですよね…

ところで。
今日は任意保険についてのお話です
任意保険は大きく、
対人賠償責任保険
対物賠償責任保険
人身傷害保険
車両保険
の4つに分けられます。
その中で、今回は人身傷害保険のお話をしたいと思います
人身傷害保険とは、ご契約の自動車に搭乗中の方が自動車事故により亡くなられた場合やけがをされた場合に生じる
逸失利益や治療費について、保険金額を限度に保険金をお支払いします、というものです。
みなさんは、この保険金額をいくらに設定されていますか?
3000万円、5000万円、1億円など、様々だと思いますが、
実はこの保険金額、無制限にもできることをご存知でしょうか
ネット保険などでは3000万円や5000万円がおすすめとして出てくるので、
なんとなくそれにしたという方も少なくないのでは、と思います。
人身傷害保険は治療費だけでなく、働けない間の収入や、
逸失利益(お亡くなりになったことにより失った将来の収入)なども補償してくれます。
逸失利益は、例えば30歳、扶養家族有りの方の場合、
平均的な損害目安は1億円といわれています
今は、対人対物を無制限にするのと同じように、人身傷害保険も無制限にするのが主流になりつつあるんです。
いざというときのために補償は手厚くしておきたいところですが、
そこで気になるのが保険料ですよね
無制限にするとかなり高くなるんじゃ…と心配になりますが、
実は!!!
なんと!!!!!
月200円前後しか変わらないんです
※お持ちの等級などにもよります
万が一の事故に備え、ご自身、そしてご家族の方のためにも
人身傷害保険の金額を見直してみてもいいかもしれませんね