あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!(*´◒`*)
とうとう2020年になりましたね!
あと半年もすれば東京オリンピックが開催されるなんてビックリです。
今年もいい一年になれば嬉しいですね(ノ´∀`*)
年末に亀岡にある「ききょうの里」というところにイルミネーションを見に行ったんですが、穴場スポットというか、人も少なく入場料も安いのにめちゃめちゃキレイだったので紹介させていただきます!
場所的には亀岡の宮前町というところで、ウチの営業所から車で15分くらい走れば着けます!近いです!
入り口を入ってすぐのところには(おそらく子供たちの)思い思いのイラストが描かれた光の道がひろがっています!


この光の道に使われているイラストなんですが、すごい数でおそらく300枚以上はあったと思います・・・!
道を進んでいくと赤の電飾で彩られた橋、そして「令和」が出現します!!



まさに令和元年のイルミネーションって感じですね!
そして令和を過ぎると「お寺ゾーン」に突入します。

えびすさまもイルミネーションに囲まれて笑っています(*´∀`)

このお寺ゾーンで何よりすごかったのは竹林でした!
写真で伝わるかわかりませんが、壮観というか壮大というか、とにかく雰囲気がやばかったです・・・!


竹林ゾーンも結構広く、奥の方にはサンタや雪だるま、冬の代名詞になった某アニメのキャラクターがいましたよ!



これだけ広くて綺麗なのに入場料はたったの500円です!安い!
お腹がすいたらあったかいうどんやスープも売ってましたので、みなさん来年の冬は亀岡のききょうの里に行ってみてはいかがでしょうか(*´◒`*)