みなさんこんにちは!
久々のブログの更新ということですが、
今回、新型車の登場という事で
注目を浴びている
ワゴンRスマイル 
に私、松尾が実際に乗ってみようという事で
走行距離100キロを目標に乗ってみました!

ガソリン満タンにして、平均燃費をリセットして
測定開始していくわけですが、頑張っていい数字を出そうとしても
少し実際の乗り方と異なる部分もあると思うので、
エアコンはオートにし、設定温度は24℃としました
100キロ乗ってみようとは言っても、実際乗ってみたら
八木山バイパス→篠栗町→粕屋町→志免町→国道3号線で大野城、筑紫野まで
→筑紫野→冷水バイパス→八木山バイパス→八木山峠(復路のみ)
と、結構な工程を行く結果となりました。。
さすがに100キロ乗るとなると、いろんなところに気付きましたが、
要点だけまとめると・・・
・R06Dエンジンは出足がすごく良くて、発進加速がかなり良い
・40キロから60キロまでの加速がとてもスムーズで静か
・バイパスのカーブなどでハンドルを切っても、重心がそこまで高くないから
体がもっていかれる感覚が少ない
・シートの座り心地が良くて、腰が痛くなりにくかった
・内装のデザインや作り込みがとても良くて、お洒落な車に仕上がっている
という事で、乗った感想は車名の由来の通り、スマイルになれる車だなと思いました!
「軽自動車にはターボ必須でしょ」「最近の軽自動車は高い・・・」
などいろいろなお話を受けますが
街乗りや、高速でも流れに乗るくらいの運転なら全然不足はないですし、
ワゴンRスマイル用の足回りで、快適にドライブができると自信をもって
お伝え出来ますし、価格に関しては、デザインや作り込み、
安全装備面もとても充実していますから、満足度はとても高いと思います
さて、100キロを実際に走行してからのメーター上の
平均燃費ですが・・・

もはやカタログ越え・・・!
実際は街乗りメインであったり、使用状況が
変わることも考慮に入れても、リッター20キロ近くは狙えるのかもしれませんね
さすが軽自動車スライドドア車ナンバー1の燃費ですね!
あと、車内の内装がとてもお洒落だったので、
一押しポイントとして挙げると

スズキ初の内装にステッチがあしらわれたデザインになっていて
質感が高くてとてもお洒落ですよね!!

さらに、内装の天井部がキルト加工されていて、
ここもおしゃれ
最後に、個人的にぜひおすすめなのが、
メーカーオプション設定の
セーフティプラスパッケージ!
HYBRID SとHYBRID Xのグレードに
メーカーオプション設定が可能で、
金額は46200円(税込)となっておりますが、
・アダプティブクルーズコントロール(全車速追従式)
・標識認識機能(車両進入禁止、はみ出し通行禁止、最高速度、一時停止)
・ヘッドアップディスプレイ
・マルチインフォメーションディスプレイ
・ステアリングオーディオスイッチ
のパッケージで、どれも便利で快適な装備ですが、
マルチインフォメーションディスプレイは
スピードメーターのイメージがぐっと変わります!

こちらがセーフティプラスパッケージ無しで

こうなります
好みもおありかと思いますが、ご検討の参考になればと思います
というわけで、たくさんの内容を書かせていただきましたが、
まだまだたくさんの魅力がありますので、
ぜひワゴンRスマイルを見にご来店ください!!