採用教育活動2022.01.20
スズキ自販群馬のお仕事紹介!【番外編-研修制度-】
みなさん、こんにちは!
採用担当の小山・中川です
今回はスズキ自販群馬の【研修制度】についてご紹介します。

スズキの研修は、大きく分けて2種類の研修があります。
ひとつ目はメーカーがおこなう「スズキ塾」です
こちらは、全国のスズキのスタッフが浜松や東京などに集まり、
営業、サービスなどの職務や経験年数などで、
決められた内容・タイミングで研修をおこないます。
ここでは、全国のたくさんの仲間と出会うことができ、
同じ悩みを共有したり、
優秀なスタッフの話に刺激を受けたりもします
もうひとつはスズキ自販群馬がおこなう「社内研修」です。
新入社員研修はもちろん、資格取得のための勉強会や、
若手社員向けの研修会など、
実際の業務でのわからないことや難しいこと、
直面している課題などに応じて、
具体的に解決できるようにサポートします
新入社員研修は、入社後2ヵ月間で「集合研修」をおこない、
ビジネスマナーや自動車の基礎知識などを学びます

こちらは座学の様子です。
ビジネスマナー、商品知識、自動車の基礎知識、自動車保険、
下取り車の査定、パソコンの社内専用ソフトの練習などたくさんあります
また、知識を詰め込むだけでなく、実際に体験しての研修もあります。

電動車いす セニアカーの運転練習

販売促進ツールの大型モニターの練習

JAFの講師によるパンク修理の実演

ボディーコーティング施工
「集合研修」後は各拠点へ仮配属をおこない、
実際の店舗で先輩社員の指導の下で実務などを学びます。
ちなみに、入社前にも「内定者研修」があります。

内定後に内定者同士の交流を深めるのと同時に、
学生モードから社会人モードへの意識の切り替えを目的としています。
↓↓《過去の記事》↓↓
スズキ自販群馬のお仕事紹介!
【整備職編】
【直販営業編】
【業販営業編】
「スズキ自販群馬のこと、入社後の研修のことを
もっと詳しく知りたい!」という方はぜひ、
採用担当 小山・中川までお気軽にご相談ください
TEL: 027-362-2345
Email:saiyou@j-gunma.sdr.suzuki
お待ちしております