採用教育活動2024.09.10
【テクノカレッジ草津】技術講習会に行きました★
9月10日
(火)
みなさんこんにちは_ba3ca47e-6f3f-11ef-a5c0-fa163e794ba5.gif)
9月になりなんだか急に日が短くなった気がしている森田です_c3b9c77a-6f3f-11ef-840c-fa163e38a592.gif)
まだまだエアコンは必須ですが
ちょっとずつ朝が涼しくなってきていますね_ca4c4482-6f3f-11ef-b3c8-fa163e794ba5.gif)
さてさて
森田のお休みの日報告~~~
先日のお休みに大阪府のエキスポシティの
NIFREL(ニフレル)に行ってきました_c3b9c77a-6f3f-11ef-840c-fa163e38a592.gif)
大山崎ICから乗って高速で30分ほどで着くのでよく行きます☆
高速下りてからが何回行ってても難しい場所です...
動物大好きなはずなのですが
大きい魚やワニには終始ビビっていた娘でした_e01801a2-6f3f-11ef-8e27-fa163e38a592.gif)

ファンサしてくれるワニさん_ee77f652-52ee-11ef-80f6-fa163e38a592.gif)
すごい近い距離に魚や鳥や動物を見ることができ
展示の仕方も楽しいのでお勧めです_eb3097fc-6f3f-11ef-b2e0-fa163e794ba5.gif)
ただちょっと天気の悪い日だったので
人がとーっても多かったです!!!
帰りにスタバを買ったのですが
欲しい欲しいとグズグズなってました...
イヤイヤ期片足突っ込んでおります...

さ
て
さ
て
9月5日に
滋賀県立高等技術専門校草津校舎
テクノカレッジ草津へ
技術講習会に行って参りました~~~_03e03758-6f40-11ef-8727-fa163e794ba5.gif)
技術講習会では
スズキの技術について聞いて知っていただくだけではなく
実際に体感してもらったり
整備士には欠かせない作業を体験していただいたり
頭を使って考えていただいたり
1日で色んな事が身につく講習会なのです_108bb19e-6f40-11ef-90b9-fa163e38a592.gif)
今回はスズキ自販滋賀様のサポートで
参加させていただきましたッ
!

まずは始めはスズキの予防安全技術
セーフティサポートについてです
スズキの中では1番最新のセーフティサポート
デュアルセンサーブレーキサポートⅡの
安全さを身をもって体感していただきました_376c6272-6f40-11ef-a3ac-fa163e38a592.gif)
デュアルセンサーブレーキサポートⅡとは、
システムが衝突のおそれがあると判断すると、
ブザー音やメーター内の表示によってドライバーにまずは警告
その間ブレーキペダルを踏むと、ブレーキ踏力をアシストします
さらに、衝突の可能性が高まると、
自動で強いブレーキをかけ、
衝突の回避または衝突時の被害軽減を図るシステムです_c3b9c77a-6f3f-11ef-840c-fa163e38a592.gif)
最新のスペーシアカスタムに
乗っていただきブレーキがかかるのか
体感していただきましたが
『ほんとに止まった~~~』
『結構スピード出てたのにとまった』
『すごーーーい!!!』と
大変感動していた様子でした_50c5e284-6f40-11ef-89d5-fa163e38a592.gif)
_179fa3de-6f43-11ef-81c2-fa163e38a592.jpg)
次に
スズキ純正診断機/SDT-Ⅱ
についてです
使い方や、どういう便利さがあるのか等
詳しく聞いていただいてのちに
実際に診断機に触って車を見比べてもらいました_108bb19e-6f40-11ef-90b9-fa163e38a592.gif)
スズキ純正診断機/SDT-Ⅱは
車の不具合をコンピューターで診断し
どこが問題かを見つけてくれる優れたシステムです_6fa99920-6f40-11ef-aa1d-fa163e38a592.gif)
こちらも皆さん初めて見るシステムに
とても関心のある様子でした_50c5e284-6f40-11ef-89d5-fa163e38a592.gif)
_1a60e2d6-6f43-11ef-9276-fa163e38a592.jpg)
次に
タイヤパンク修理です
こちらは全員実際に修理してもらいましたよ
私自身もこんなに詳しく修理方法を知ったのは
初めてだったので楽しかったです_c3b9c77a-6f3f-11ef-840c-fa163e38a592.gif)
さすが皆さん整備士志望なのもあって
飲み込みも早く淡々とこなせていて
素晴らしかったです
!
_1cd34450-6f43-11ef-9476-fa163e38a592.jpg)
最後は
保安基準適合クイズです
車検を通す際に必ず引っかかる
保安基準に反するところを
実際に車を見てもらい7カ所探していただきました_108bb19e-6f40-11ef-90b9-fa163e38a592.gif)
結構難しい場所もありましたが
皆さん時間内にしっかり当てられておりました_a3136354-6f40-11ef-ac78-fa163e38a592.gif)
_1f01645a-6f43-11ef-a397-fa163e38a592.jpg)
3時間というとっても短い時間内では
ありましたがスズキの技術や
整備士になるために必要な知識を
忘れずにいてほしいです_bbbb2b80-6f40-11ef-9521-fa163e794ba5.gif)
そして是非スズキへ入社してほしいですね!!!
また更新します
.mov)