採用教育活動2020.07.09
【営業職】新入社員向け ☆特別研修会☆
こんにちは
採用担当の小笠原です
新入社員の皆さんの
研修風景をのぞき見
現在、研修の一環で
総務課・西津課長より
ワイシャツの洗濯のコツ
革靴の手入れの仕方
を伝授していただいております!
かなり本格的な内容です

まずは洗濯の研修から
実家に住んでいてご家族が洗濯してくださっていたり
ご結婚されて奥様が洗濯をしてくださっていたりすると
なかなか着ている本人は気づかない、
ワイシャツの首元・襟元の汚れ
その洗い方を教えて頂きました

続いて靴磨き
これは職人並みの素晴らしさです!!
研修でショールームを走りまわったり
洗車をしてちょっと元気の無くなった
研修生の菅原君の靴がピカピカになりました

襟・袖の汚れも靴の汚れも
ちょっとしたひと手間
で
お客様の気持ちが
ガラっと変わる部分です
特に営業職の方は社会人になって初めて
スーツや革靴を
毎日身に着けるようになりました。
スーツも革靴も、
Tシャツやスニーカーのように
単に洗えばいいものではありません。
「自分で手入れをする」必要が出てきます。
尚且つ、お客様を対応する仕事ですので
ボロボロの靴やよれよれのワイシャツで
お客様を対応するわけにはいきません
でも、実際に最初から
手入れがきちんとできる方は
少ないものです
講師の西津課長は
業販営業をされていた頃から
洗車するクルマがたくさんある日でも
雨の中の訪問活動でも
身なりに気を使っていらっしゃったそうです。
今回は男性版でしたが
次回は女性版をお伝えしたいと思います