採用教育活動2022.06.02
☆2022年度新入社員研修☆ リサイクルセンター様 工場見学
こんにちは!
採用担当の小笠原です
昨日は、営業職新入社員の皆さんと
㈱山形県自動車販売店
リサイクルセンター様へ
お邪魔しました

今回お邪魔したリサイクルセンターさんは
当社も含め、全メーカーディーラーが出資して設立された
使用済み自動車のリサイクルを行う会社です。
自動車の解体業者様はたくさんありますが
ディーラー同士が出資して設立した
というのは日本でも珍しいことです。
自動車ディーラーの使命として販売だけでなく、
お客様が長年ご愛用された
大切なお車を引き取った後も
責任を持って処理をしなくてはいけない
と、設立されました。
実際に自動車の廃車処理をする過程はとても細かく分かれており
使い古された車も、丁寧に処理をされていることがわかりました。
ただ、中にはダイナミックな処理の工程もあり
なかなか見ることが出来ないクルマの姿に
新入社員の皆さんは驚きの連続のようでした。


なお、こちらで処理された車の
90%は
様々な物に再利用されています
最近では、解体した車の部品を中古部品として再利用するだけでなく
解体したエアバッグやシートベルトを使用して
バッグや椅子などの日用品を作成されたり
廃棄物からレアメタルやプラチナなどを
取り出し再度別のものへ使用されたり…と
自動車以外のものへ生まれ変わらせています。


最近国内ではSDGsに対しての
学校や企業の取り組みが話題ですが
山形の自動車業界はずっと昔から
取り組んでいます
最近では電気自動車に入っている蓄電池を利用して
ソーラーで貯めた電気を
施設内にある熱帯植物室の温度の調整に使用されているようです。

↑山形ではあまり見かけない植物がたくさん
これから自動車を販売する仕事に携わる
新入社員の皆さんにとって
自動車の最後を見届ける現場を拝見させていただき
色々と心に残るものがあった
とてもいい研修でした