採用教育活動2022.06.17
☆営業の基本☆ 靴磨き・ワイシャツ洗濯 講習
こんにちは
採用担当の小笠原です
毎年恒例になりました
営業職新入社員向け
「靴磨き&ワイシャツ洗濯」講座
今年も開催中です!!

「足元を見る」「足元をすくわれる」という言葉がありますが
それだけ「足元」というのは大切な部分。
それなのに社会人の身だしなみでも
スーツの着こなしやネクタイの締め方などの基本は
就職活動中にいろいろと教えてくれる人がいますが
「革靴の磨き方」を教えてくれる人って
周りになかなかいないんですよね。
今年も靴磨きの道具を持って入社した社員は1名。
道具を使ったことがある人は0!!
そのため、2年前から当社では
新入社員の研修の一環で
「靴磨き・ワイシャツの洗濯」講座を行っています。
講師は靴を愛して1●年!のtt当社の総務課長が
プロ並みの靴磨き術を伝授


研修で疲れてきた革靴も
ピカピカに

その他にも、ワイシャツの首元・襟元の皮脂汚れの落とし方を
伝授していただきました。

総務課長の話にもありましたが特にクールビズになると
ネクタイを外したり、開襟のシャツが増えてきたり
腕まくりをしたりする機会が増えてくるため
首元・襟元の汚れが残っていると、見えてしまいます。
ただ、こればっかりは洗濯機ではなかなか落ちないもの…
しかも、今までは自宅で親御さんが手入れしてくれていたので
自分自身で落とす方法を知らない人ばかり。

今回も靴磨きだけでなく
ワイシャツの洗い方もきっちり教えて頂きました
今回をきっかけに、
自宅でも続けて頂きたいと、私は心から願っています