寒い日が続きますね。

それでも、セニアカーでの買い物や通院など、お出かけに使っていただくことは多いと思います。
そんな中で、お問い合わせで多いのが
「満充電したのに、
充電量が減るのが早い」
「充電時間が今までより長くなったけど、何か故障ですか?」
というものがあります。
確かにバッテリーが傷んできて、このような症状が出ている可能性もありますが、
寒い時期には気を付けていただきたい点があります。
1.寒い時期には、充電容量が減ることがあります。
(暖かい時期に比べて満充電でも
1~2割程度減ることがあります)
2.寒い時期には、満充電にかかる時間が延びることがあります。
このような状況を改善するには
1.充電を暖かい時間(日中)に行う。
2.セニアカー使用時に「充電が必要な表示」が出た場合
帰宅したら充電してください。
バッテリーが使用により温まっているので、
充電がスムーズにできます。
3.充電場所はできれば、
「風が通って気温が下がる」通路などを避けて、
なるべく「気温が下がらない場所(屋内など)」
を選んでください。
など、があります。
働き者のバッテリーですが、
使い方によっては、その力を十分発揮できないことがあります。
寒い時期には、バッテリーにも「思いやり」が必要です。
寒い時期ですが、体に気を付けて、セニアカーをご使用ください。