セニアカーを購入していただいたBさん。

(セニアカー ET4E9タイプ)
使い方にも慣れて、どんどん使っていたのですが…ある日…不思議な体験をしました。
それは…誰もいないはずの車庫から人の声が聞こえる!…というものでした。
不審に思ったBさん…恐る恐る車庫をのぞいてみるとそこにあったのは、
見慣れたセニアカー…。
しかし、次の瞬間、Bさんは驚きました!
「電源スイッチが入っています!」
なんと、セニアカーがしゃべっている!?

実はセニアカー、電源切り忘れ防止のために
「お知らせメッセージ」が流れるようになっています。
(ET4D7,ET4E7型以降装備の機能です)
ほかにも右折・左折時には「右に曲がります」「左に曲がります」、
急な坂道の走行では注意を促す「急な坂道です」、
バックの際には「バックします」
充電残量が少なくなったら「バッテリーが少なくなりました。充電してください」など、
音声でお知らせしてくれます。
なお、この音声案内、煩わしいと感じた際には、
音声案内ではなく電子音に切り替えることもできます。
詳しくは、販売スタッフまでお問い合わせください。
試乗の際にもご案内します。