このところ、セニアカーの話が続いたので、休憩を…

今年もきれいに咲いてくれました。香りでむせるくらいです。

剪定も不細工で、青虫に葉を食べられるなど、
育て方が悪いのに、どこ吹く風…植物は強いですね。

朝顔も無事に芽が出て、ツルも伸びてきました。
この時期になると、小学校1年生の夏を思い出します。
「理科」の課題で、そろそろ観察日記をつけないと、
夏休み明けには大変困った経験をした年頃です…。
今は「理科」じゃなくて「生活科」なんですかね?

小ぶりのひまわりもすくすく育っています。
100均で購入した種ですが、元気に芽を出して大きくなりました。
小ぶりなのは、切り花用の「花粉の少ない」品種だからだそうです。