こんにちは。(セニアカーの中の人)です。
さて本日9月5日は「国民栄誉賞の日」です。
1977年(昭和52年)のこの日、
同年9月3日に通算ホームラン数756本で世界最高記録を作った

読売巨人軍・王貞治(おう・さだはる)選手が
日本初の国民栄誉賞を受賞しました。
(ちなみにホームランを打たれたのは、ヤクルトスワローズの鈴木康二朗投手でした)
国民栄誉賞は「日本の内閣総理大臣表彰の一つ」で、
前人未到の偉業を成し遂げ、多くの国民から敬愛され、
夢と希望を与えた人に贈られる賞です。
1977年(昭和52年)、
8月に定められた「国民栄誉賞表彰規定」に従って行われ、
当時首相だった福田赳夫(ふくだ・たけお)首相により創設されました。
ちなみに創設以来、
27人の個人と1団体が表彰されています。
ここでクイズです!
国民栄誉賞表彰を受けた「1団体」はなんだったでしょうか?
(答えは最後までお読みいただくとわかります)

「国民栄誉賞」とはいきませんが
セニアカーも多くの利用者の方々にとっては
_2719e0d0-9e26-11ed-a120-fa163e794ba5.jpg)
大切なものとなっています。
ご自宅で試乗できます!
下記までお問い合わせください。
(※クイズの答え FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011日本女子代表チーム でした)