こんにちは。(セニアカーの中の人)です。

さて今日15日は…「きのこの日」です。
東京都千代田区神田錦町に事務局を置く
「日本特用林産振興会」が1995年(平成7年)に制定しました。
「きのこ」の需要が高まる「10月」の真ん中の15日が
アピールしやすいとのことで選ばれたそうで、
「きのこ」にたいする正しい知識の普及、
「きのこ」の健康食品としての有用性を
より多くの人に知ってもらうことが目的だそうです。
(ちなみに、キノコを食べたら巨大したり、
無敵になるのは、「きのこ」の正しい知識ではありません。
あくまで「ゲーム」でのことですから、ご注意を)。

(セニアカーの中の人)は…「エリンギ」が好きです。
どんな調味料とも相性のいい「スーパー食材」だと思います。
それに加えて、「生しいたけ」も好きです。
傘の部分に切れ目をいれて、
しょうゆをかけて蒸し焼きにするとおいしいですよ)
(味の好みには個人差があります)

ところで、キノコには
「天気を左右する」能力があるとか…
上空では無機物などが核となって氷の粒ができ、
それが雨になるのですが、
中低層部では研究の結果、
「キノコの菌糸」などが核になって氷の粒ができて、
それが雨になって地上に降るのだそうです。
そうやって、生息域を広げていくとは…
恐るべし!きのこ!

ところで、「鍋もの」の名わき役、
「キノコ」をスーパーへ買いに行きませんか?

セニアカーの大きなフロントバスケットは、
買い物に大活躍!

試乗車をご用意しています。
お気軽にお問い合わせください。
ご自宅までお持ちします!!