こんにちは。(セニアカーの中の人)です。
さて24日は

「 河 童 忌 」
です。
(かっぱき?)
誰の命日かといいますと
「蜘蛛の糸」
「地獄変」
「芋粥」
などの作品で知られる
「芥川龍之介」の命日のことです。
「河童忌」の由来は、
龍之介が生前好んで河童の絵をかき、
作品に短編小説「河童」があることにちなんでいるそうです。
また号の「澄江堂主人(ちょうこうどうしゅじん)」に由来する
「澄江堂忌」
俳句の号の「餓鬼(がき)」に由来する
「餓鬼忌」
などもあるそうです。
子供の頃に読んだ「蜘蛛の糸」
映画「羅生門」の原作となった「藪の中」
地方に赴いた平安貴族の悲哀を描いた「芋粥」
そして芸術のために犠牲をいとわぬ絵師の姿を描いた「地獄変」
など、作品を上げれば枚挙にいとまがありません。
彼の名を関した「芥川賞」は純文学が対象ですが、
芥川自身は、比較的読みやすい作品も多く書いています。
(個人的に好きなのは「犬と笛」です)
ちょうど夏休みの時期でもあります。
図書館で借りてみるのもいいかもしれません。

セニアカーの試乗車
ご用意しています。
お気軽にお問い合わせください。
ご自宅までお持ちします。