こんにちは。(セニアカーの中の人)です。
さて8月2日は何の日でしょうか?
8月2日…

「カレーうどんの日」
なんです!
カレーうどんをこよなく愛する
「カレーうどん100年革新プロジェクト」が
2010年(平成22年)に制定しました。
日付は6月2日が「横浜・カレー記念日」であったこと、
7月2日が「うどんの日」と言われていることから、
この日になりました。
カレーうどんは1910年(明治43年)に
東京目黒の蕎麦屋「朝松庵(あさまつあん)」が
「カレー南ばん」を提供したことが始まりで、
全国に浸透していったそうです。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会によって
認定・登録されています。
関連する記念日としては
1月22日の「カレーライスの日」
12月1日は「カレー南蛮の日」
などがあります。
「カレーうどん」…おいしいのですが、
雫の飛び散りが気になりますね。

白いシャツを着ているときに食べたら…
新しい模様が!!なんてことも…。
そうならないように「ご用心!」です。
セニアカーもお出かけの際は

バッテリー残量を確認して

満充電を行ってください。
残量が少ないと、
帰宅できない!
などのトラブルも起こります。

試乗車をご用意しています。
お気軽にお問い合わせください。
ご自宅まで試乗車お持ちします。