こんにちは。
(セニアカーの中の人)です。
さて今回は…
日本で一番短いかもしれない
「バス停」
の名前です。

このバス停は、
「野」(の)
と言います。

鳴門海峡を望む徳島バス・徳島駅~鳴門公園を結ぶ路線にあります。

バス停からは県道11号線を挟んで
砂浜が広がる海岸があり(海水浴には適しませんが)
観光施設では
大鳴門橋の橋脚部分を利用した渦潮を見られる施設
「渦の道」や
「陶板」で再現された世界の名画がみられる
大塚国際美術館
渦潮をまじかで見学できる
「観潮船」乗り場
などがあります。
以前は「鳴門市営バス」のバス停でもありましたが
市営バスが廃止となり
今では徳島バスのみのバス停となっています。
「野」(ローマ字で「NO」)
は短いバス停名ですが…
セニアカーはただいま

おかげさまで40周年
ありがとうキャンペーン
実施中です。
ご自宅で試乗出来ます!
お気軽にお問い合わせください!
追伸・「江」(え)というバス停が存在するそうです…。