こんにちは。
(セニアカーの中の人)です。

さて今月12日は
「鳥取県民の日」
なのだそうです。
1881年(明治14年)のこの日
1846年(明治9年)に島根県に編入されて消滅した鳥取県が
島根県から分離して再び設置され
現在の鳥取県が誕生した日となっています。
これを記念して鳥取県が1998年(平成10年)に
条例で「とっとり県民の日」として制定しました。
条例では
「ふるさとについての理解と関心を深めるとともに、
ふるさとを愛する心を育て、
もって自信と誇りの持てる鳥取県を力を合わせて築き上げることを期する日」
とされています。
わが徳島県には「徳島県の日」はありませんが、
「とくしま文化の日を定める条例」で11月の第2日曜日が
定められており、
「とくしま藍の日及び徳島県の色を定める条例」
(平成29年3月22日施行)
などがあります。
ところで…セニアカーには「藍色」はありませんが

ペールイエロー
ペールブルー
メタリックレッド

ブリリアントホワイトパール
の4色があります。
ご自宅で試乗出来ます!
お気軽にお問合わせください。
(なお試乗車は、ペールイエロー、ペールブルーとなります。)