こんにちは。
(セニアカーの中の人)です。
さて22日は

「方丈記が記された日」です。
「方丈記」…
古典の授業では割と定番な作品です。
著者は「鴨長明(かもの・ちょうめい)」で
清少納言「枕草子」
吉田兼行「徒然草」
と並んで
「古典日本三大随筆」とされています。
行く川の流れは絶えずして しかも本の水にあらず。
よどみに浮かぶうたかた(泡沫)は
かつ消え かつ結びて 久しくとどまることなし。
世の中にある人とすみか(住処)、またかくの如し。
で始まる書き出しは
特に有名です。
変化していく毎日を
楽しむためにも
セニアカー

近所へのお出かけや
買い物
通院などに
いかがですか?
試乗車あります。
ご自宅までお持ちします。
お気軽にお問い合わせください。