こんにちは!
研修生の大和田です
さくらんぼの季節となりましたね
皆様はもう召し上がりましたか?
さて、今回は
運転が苦手な方でも乗りやすさ抜群な軽ハイトワゴン
「スペーシア」

その魅力をご紹介します
スペーシアの魅力その①~思わず愛着が湧くデザイン~
街中で見かけたらひときわ目を引くデザインのスペーシア
実はスーツケースがモチーフ!


外装・内装ともに、デザインに遊び心が詰まってます
カラーバリエーションはスズキ車でも最多の13色 !!

アクセサリーカタログも充実しているので
お好みに合わせてカスタマイズできます
!



自分だけの一台に思わず愛着が湧き、きっと運転が楽しくなりますよ
スペーシアの魅力その②~軽自動車でも広々快適~
スペーシアの名前の由来は「スペース」で、広々とした車内がテーマ
4人乗ってもゆったりくつろぐことができますよ
特に、スペーシアの車内の高さは普通車のソリオをも上回る141cm

背の高い方でも閉塞感がないので快適にお乗りいただけます
そして、スペーシアは低床フロア設計で車内の床と地面との距離が短く
後部座席には手すりが付いています

そのため小さなお子様やご高齢の方でも安全に乗り降りすることができます
また、アップグレードパッケージですとライトがLEDになり、
アダプティブクルーズコントロール[全車速追従機能付]が装備されます


そのためアップグレードパッケージだと夜道での運転や高速道路でも
安全に、疲れにくい運転が可能です!
これだとスーツケースのデザインさながらに長距離旅行にもうってつけですね
スペーシアの魅力その③~安全機能充実で運転がしやすい~
スペーシアはスズキセーフティーサポートによる安全機能が充実しているうえに
ハイトワゴンさながらで視界がとっても広いです!

周りの状況がよくわかり、運転に不慣れな方
やご高齢の方でも
安全に運転することができます
さらに、スペーシアは低床フロア設計ですが運転席を高めに設定することができます!
そのため小柄な方でも乗り降りしやすく
上からの見渡しができ、先行車との車間距離をつかむことができます
恐縮ですが私、身長が144cmで背の高いクルマだと乗り降りが大変で
背の低いクルマだと乗り降りはしやすくても座席が低く見渡しづらい…
という悩みがありました
しかしスペーシアはこの相反する二つを見事両立してくれました !!!
私と同様のお悩みを持つ方、スペーシアはいかがでしょうか?
そして、スズキ車ではスペーシアシリーズが唯一の
フロントガラス投影式のヘッドアップディスプレイ


通常であればハンドルの奥にあるメーターパネルを見なければならないような
運転に必要な情報をフロントガラスに映し出し
運転中の視線移動の負担を減らすことができます

投影する位置を上下で調整できるので
運転者の姿勢や座席の高さにあった位置での表示が可能です
スペーシアの魅力その④~燃費がいい~
最後になりますが、皆様がおクルマを検討される際に気になるのはやはり燃費
ですよね?
実はこのスペーシア、こんなにかわいくて機能が充実してるうえに、燃費までいいんです!
なんと、、 軽ハイトワゴンNo.1※

※軽ハイトワゴン=全高1,700㎜以上のハイト型2BOX軽自動車。
WLTCモード走行燃費(国土交通省審査値)に基づく。2021年3月時点、スズキ調べ。他社にも同燃費値の車があります。
さらに「パワーモードスイッチ」で加速時にはモーターがエンジンをアシスト
低燃費でも力強い運転が可能です!
以上、今回はスペーシアの魅力をお伝えしました!
最後まで読んでいただきありがとうございました
しかし、ここでは伝えきれなかったスペーシアの魅力がまだまだあります
試乗も可能ですので、スペーシアの魅力を
ぜひお近くのスズキのショールームで体感してみてください
お待ちしております

スズキ自販山形
新入社員
大和田 菜摘