こんにちは。(セニアカーの中の人)です。
さて
27日は「ジェラートの日」
です。

日本ジェラート協会が毎年8月27日を
「ジェラートの日」と定め、
ジェラートを盛り上げる日としています。
日付の由来は「ローマの休日」
(映画中で主演のオードリー・ヘップバーンが演じる「アン王女」がスペイン階段でジェラートをほおばるシーンが有名です)
アメリカで映画が公開された
1953年(昭和28年)8月27日にちなんでいます。
ローマの休日…映画からは楽しい印象を受けますが、
本来は古代ローマ人が「コロシアム」で奴隷剣闘士による戦いを、
休日に娯楽として楽しんでいたことから
「他人を苦しめたり犠牲にして利益や楽しみを得る」という意味の警句なんだそうです.
ちなみに「ジェラート」はイタリア語で
「凍った」という意味を持つ氷菓なんです。
イタリア人の夏には欠かせないお菓子で、
果汁・果肉・牛乳・砂糖
時にはコーヒーや香草を混ぜたものを
凍らせて作ります。
空気含有量が35%未満で、
一般的なアイスクリームに比べて空気の量が少なく、
密度が濃いので、
口あたりがまろやかで、
素材の味をじっくり味わうことができるとのこと。
ジェラートではないですが、
セニカアーの快適さも
じっくり「味わえ」ます。

試乗車をご用意しています。
ご自宅までお持ちしますので
お気軽にお問あわせください。