スズキアリーナ高台
その他
2024.08.29
駐車監視、、、!
昨晩お客様より「 エンジンがかからない o(T◇T o) 」と救援依頼。本日、出張にて確認をするとバッテリーが上がっていました。ジャンピングしてかけてエンジンをしばらくかけ走行。テスターにて確認すると「 良好 」の表示が。バッテリーや発電機には異常が無さそうです。上がった原因を探ってみましょう。、、、、エンジンを切ると「 駐車監視を~ 」と喋ってくれます。ドライブレコーダーの駐車監視機能が設定されている様です。設定を確認すると長時間の録画と停止の電圧も低くなるまでに!これはよろしくないですねぇ ( ’Д’)バッテリーも痛めますし、上がってしまう事もあるでしょう。設定を変更して様子を見てもらいましょう。ドライブレコーダーの駐車監視機能は車両バッテリーを痛める事があります。注意書きには ※1年以上使用したバッテリーでは使用しない。※1日1時間未満の運転の場合は使用しない、等の指定があります。どうしても駐車監視を使用したい場合は専用のバッテリーを使用するなんて方法もございます ヾ(o´∀`o)ノ用品などのご相談もお待ちしております。お気軽にスタッフまでお声かけください m(_ _)m
つづきを読む
2024.08.28
一時停止します!
昨日は雨がひどく降りました o(T◇T o)車で移動をしていると「 システム一時停止 」と何度も付いたり消えたり。強い雨や霧など天候によってはこの様なシステムの一時停止が起きます。雨や霧で間違って自動ブレーキがかかったりしては危険です。天候以外にもフロントガラスなどの汚れなどでも停止することがあります。システムの停止中は安全装置の補助がありませんのでいつにもまして安全運転を!
2024.08.27
調整
本日の画像は車両のエアコンパネル。
普段は温度が出る位置に「 5 」の数字が出ています。
異常ではなく調整をしているところでタッチパネルの感度を変更できます。
今回はタッチパネルの反応が鈍い気がするので感度を上げました。
いい感じです ヾ(o´∀`o)ノ
車にはいろいろと乗る方に合わせて調整できる物があります。
分かりやすい所ではシートの位置だったりミラーの向きなど。
色々と調整が可能ですので使いやすく調整していただくとより使いやすくなります。
2024.08.25
昨日までは、、、o(T◇T o)
本日の画像はバッテリー。今朝、本日点検予定のお客様より「 エンジンがかからない~ o(T◇T o) 」と連絡が。出張で確認に伺うと、バッテリー上がりでした。「 昨日までは問題なくかかっていたんだけど~ (・∇・)ン 」エンジンを掛ける際にセルモーターというモーターを回します。セルモーターは大きな電気が無いと回らないのでバッテリーが弱ってくると回らなかったり弱弱しく回ったり。今回のお客様は半年前の点検時に弱っているので交換をお勧めしたんですが、「 様子見で (`゚Д゚´)ゞ 」と先送りに。半年間はバッテリー頑張ってくれたんですが、、、。バッテリーの交換目安は2~3年ほど。期間もそうですがテスターを使っての状態確認が大事になります。弱ってきていた場合は早めの交換を m(_ _)mバッテリー点検お気軽にお申し付けください ヾ(o´∀`o)ノ
2024.08.24
メーター内に表示
本日の画像はエブリイのメーター。エンジンをかけると各種のランプが点灯して消灯します。km/hの下に3つの警告灯があります。コレ後方ソナーの警告灯でして後退時に障害物を検知した際に点灯します。以前はブザーのみだったんですが現在はブザーとメーター表示と2通りで警告。安全運転をサポートします。安全装置の搭載された車両をたくさんご用意しております。ぜひ皆様お誘いあわせのうえご来場ください m(_ _)m
2024.08.23
シート汚れ
本日の画像はシートクリーニング中のシート。土汚れがひどく染みにもなっています。中央の部分は清掃前の状態です。何度か洗浄剤にて洗浄後に洗浄剤の吸い上げ、リンスをして完了です。暑い時期は直にシートに触れることも多くなります。綺麗なシートで快適な運転ができる、、、はず。シートクリーニングのご依頼お待ちしております m(_ _)m
2024.08.22
定期交換が、、、。
本日の画像はエアコンフィルター o(T◇T o)下取をした車両に付いていた物です。エアコンを使用すると助手席から「 む~ 」と重い音。フィルターを外したところこんな状態でして、、、。ホコリが詰まっているので空気の流入を防いでいたんでしょう。交換したところ音はでなくなりました。室内もドアノブに埃がたまっていました。エアコンフィルターの交換目安は1年ごと。定期点検時や車検時には交換することをお勧めします。皆様のお車のフィルターはどうでしょうか?ここまで埃がたまるとカビなどの発生も考えられます。ぜひ定期的な交換を m(_ _)m
2024.08.21
キネティックイエロー
本日の画像はジムニーです。先日入荷いたしました。
目が覚めるような鮮やかな色合いでいい感じです ヾ(o´∀`o)ノこのボディー色は「キネティックイエロー」といいます。「キネティック」とは「活動的な」という意味があるそうです。ジムニーにぴったりな意味合いですね ヾ(゚∀゚ゞ)
装備品としては、大型ナビ、バックカメラ、ETC、ドラレコ等々充実しております。ただいま葵東店にて展示しております。ぜひご覧になってください m(_ _)m
2024.08.20
ハスラー
本日の画像は人気の「ハスラー」です。同じに見えるハスラーですが違いがあります。ボディー色以外の違い、皆さまお分かりですか (・∇・)ン?
左側は前グレードの「Jスタイル」、右側は現グレードの「タフワイルド」です。Jスタイルはメッキが使われていて高級感があり、タフワイルドは黒を基調としてタフなスタイルとなっています。
皆さまはどちらがお好みでしょうか?展示場にて様々なお車の新型、旧型を比べることができます。皆さまのご来店お待ちしております m(_ _)m
2024.08.18
二重ロック
皆さまは「 半ドア 」という言葉はご存じですか?本日の画像の様に自動車のドアで閉まり切っていない状態の事を言います。自動車のドアにはなぜ半ドアがあるのでしょう?じつは安全の為に半ドアが存在します。車のドアは二重ロックになっています。しっかりと閉めた状態で事故がありロックが外れても半ドアの状態になりドアが開いてしまわない様になっています。ですので半ドアで走行はいけません o(T◇T o)車のドアは内部の気密性を保つために軽く閉めると閉まらない事も。ちゃんとドアを閉めることにより気密性も安全も得られます。半ドアでの運用の無いように m(_ _)m
カタログ請求
購入の相談
試乗予約
車検/点検予約
その他問い合わせ