こんにちは。
(セニアカーの中の人)です。
さて今月27日は

「アンデルス・セルシウス」
の誕生日です。
アンデルス・セルシウス?
聞きなれない名前ですが
今年の夏はこの人の(?)せいで「暑く」感じましたね。
アンデルス・セルシウスはスウェーデンの天文学者
1742年に発表した論文で
「水の氷点を100度、沸点を0度」
として
世界で最初の実用的な温度計を提案した人物です。
(のちに水の沸点が100度、氷点が0度に変更されました)
彼の名前からこの方法での温度表示は
「℃」「摂(せ)氏〇度」
というように言われますが
この表現はセルシウスの漢字表示「摂爾修斯」から
「摂」を取ったものなのだそうです。
ちなみにアメリカなどでは
「℉」「華(か)氏〇度」
がよく使われますが
これはドイツの物理学者 ガブリエル・ファーレンハイト
(真水の凝固点を32℉、沸点を212℉とするものを提唱)
の漢字表記「華倫海特」にちなんでいます。
あんなに暑かった夏は嘘みたいな気候ですね。
セニカアーの使用の際には
体調に十分気を付けてお使いください。

試乗車をご用意しています。
お気軽にお問い合わせください。
ご自宅までお持ちします。