4月から新しくご就職・進学されました方々、おめでとうございます。
さて、わが社でも今春は11人の方を、仲間として迎えることができました。
1日も早く、皆様にお目にかかれるよう、鋭意、研修中です!

セニアカーについても研修を行いました!

(セニアカー安全運転の中でも特に気を付けたいのが坂道での運転です。
今回は敷地内で坂道での登り・下り走行を実体験してもらいました。
また坂道の途中でのブレーキについても、その効き具合を確認いただきました)
ビデオによる使い方・安全運転についての座学を行い、
その後、実際にセニアカーを使っての研修となりました。
最初はおっかなびっくりでしたが、慣れてくると、操作も板について、余裕が出てきたようです。
さて、そうなると怖いのが事故です。
セニアカーの事故、安全運転指導を行っても、
全国的には0にならないのが現状です。
もちろん、安全運転の手引きなどに従って、安全運転していただくことが一番ですが、
もしもの時に…
スズキセニアカーには「セニアカー保険」をご用意しています。
保険があるから乱暴な運転をしてもよい…というわけではありません。
「保険はお守り」です。何かあった時のためのものです。
「使わないに越したことはない」ものです。
常日頃は、安全運転を心がけてください。
※「セニアカー保険」については、当社までお問い合わせください。
追ってご案内を差し上げます。
(なお、「スズキセニアカー保険」に加入できるのは、
スズキセニアカーだけとなっています。他社製品は加入できません)