こんにちは。(セニアカーの中の人)です。
5月15日…今日は「ヨーグルトの日」です。
1845年、ヨーグルトを研究し、ヨーグルトが健康に良いと世界中に紹介した
微生物学者イリヤ・メチニコフ博士(1845~1916年)の誕生日なんです!
博士は、ブルガリアに長寿者が多いのは
ヨーグルトに含まれる乳酸菌のためであることを突き止め、
1908年(明治41年)に免疫(食菌作用)に関する研究により
ノーベル医学・生理学賞を受賞しています。
記念日は明治乳業株式会社(現 株式会社明治)が制定、
一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されたものだそうです。
自宅でも「ヨーグルトメーカー」で作るのですが…
いまいち出来が悪く、
木綿豆腐のように
固いものができたり、
「牛乳のまま」みたいに「液体」の状態になったりと、
うまくいきません。

ヨーグルトづくりはうまくいかないこともありますが…
正しく行えば、
セニアカーの充電は失敗がありません!
充電コードをご自宅のコンセントに差しこんだら

「充電を開始します」の音声案内と同時に「充電中」の赤いライトが

「満充電」できたら、「充電完了」の緑色のライトが点灯します!
(ET4D7以降の場合。機種によって表示等が異なる場合があります)
充電する際は途中で充電をやめず、
必ず「満充電」となるようにしてください。