×

プライバシー

個人情報保護の取り組み

スズキが取り扱っているあらゆる個人情報(お客様、お取引先様、株主・投資家の皆様、従業員などに関する情報)は、それぞれの個人からお預かりしている重要かつ貴重な財産であり、これを慎重かつ適切に取り扱うことは法律上の義務であると同時に、スズキの社会的責務であるという深い認識のもと、「スズキ株式会社個人情報基本方針」を定めて、個人情報の保護に努めています。個人情報の取り扱いの詳細はスズキ公式ウェブサイトに掲載し公開しています。

国内向け:
http://www.suzuki.co.jp/privacy_statement/index.html

海外向け:
https://www.globalsuzuki.com/cookies/index.html

そして、個人情報を適正に取り扱うために、社内ルールを策定し、法改正などに合わせて適宜改訂するとともに、このルールを従業員に周知徹底し、全従業員の個人情報保護に対する意識の浸透と適正な個人情報の取り扱いの徹底を図っています。

なお、スズキの個人情報管理にかかる具体的な取り組み内容は以下のとおりです。

スズキは、会社全体の個人情報の管理を担う個人情報管理責任者、及び各部門において個人情報の管理を担う個人情報取扱責任者を設置し、スズキが取り扱う個人情報の漏えい、滅失、毀損、誤用、改ざん、不正アクセスの防止その他の必要かつ適切な管理として、以下1.〜6.を含む安全管理措置等を実施しています。また、規程・マニュアル等に基づき、個人情報の取扱状況の確認を年1回実施し、コーポレートガバナンス委員会に報告するほか、個人情報の不適切な取り扱いが発生した場合の報告体制を整備しております。

1. 取得、利用、保存、提供、削除、廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者、担当者及びその責務等について個人情報(個人データ)の取扱規程・マニュアルを策定

2. 個人情報(個人データ)を取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人情報(個人データ)の範囲を明確化し、法令等や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の報告連絡体制を整備

3. 個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に研修を実施

4. 個人情報(個人データ)を取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人情報(個人データ)の閲覧を防止する措置

5. アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定

6. 個人情報(個人データ)を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入

また、スズキグループ各社においても「個人情報保護基本方針」を掲げ、個人情報の保護の徹底に取り組んでいます。

今後も、個人情報保護体制の継続的な見直しと改善を図っていきます。